完全出来高制での職場では勤怠管理は必要ありませんが、通常の会社は必須項目となります。時給で働く場合はもちろんの事、日給あるいは月給の場合でも、公平性の観点から必要です。
人事部で従業員の勤怠管理を行う場合、人数が少ない場合には、始業時間での出勤確認と、終業時に終業時間と休憩時間の確認、および不定期な抜き打ちの人数確認で間に合いますが、大企業の場合では効率も大切です。
従業員の勤怠管理には、ジョブカンやスマレジなどのツールも出ています。ツールを利用すると多少のコストはかかりますが、利点が多いので検討する価値はあります。指紋認証や生体認証を利用したタイプのものなら、不正防止の観点からも便利です。通常のタイムカードなどの場合、友達どおしなら代わりに押す事で相方の多少の遅刻を無かった事にできますが、認証システムがあると、代わりに押すという行為が出来ないため、完全に正確に公平な勤怠を取る事ができます。
勤怠管理をツールで行う事により、各従業員がどれくらい働いているかを一目瞭然で把握できるため、働きすぎている方に対しては残業をさせないなどの勤怠管理にも応用ができます。給与計算が簡単に行えるというのも一つの利点です。最初に多少のコストがかかったとしても、紙のタイムカードを利用する場合と比較した場合、紙やインクなどのお金がかからないため、長い目でみた場合、コスト削減に繋がる点も魅力です。